2012年12月31日月曜日

地面がつながっているということは

私の下で地面がつながっている
だから寝返りをうっても安心
地面がつながっているから
下に落ちてしまう心配がない
だから幸せ

地面がつながっているということは
空にとっても安心
覆いつくす雲も胸をなでおろす
雲が裂けても
たとえ さらに空が裂けても
地面が支えてくれるから

地面がつながっいるということは
歩行する動物にとって
安息の地であるということ
歩行にあわせて
息をリズミカルに弾ませることもできる

地面がつながっているということは
空と地面の間にテントを張って
私たちは眠ることができる
地面に縫い目のように覆いかぶさり
眼という膚の裂け目を閉じて
見えるものから解放されて

2012年12月30日日曜日

君を見守る

いま写した君の写真の横に
生まれたばかりの頃に撮られた
君の写真を並べてみる

二枚の写真の間には
君がいままでに生きた時間が
挟まれている

その隙間に
どんなことがあり
どんな人びとがいるのか
君が一番知っているはずだ

君は私が差し出した二枚の写真を
なんともいえぬ表情で見ている
私に気遣ってくれているのが分かる
君はそうして周りの人を気遣ってきた
自分の不器用さも認められるようになった
きょうは君の誕生日だ

君はその命をふる里の地で引き受けてから
その力強さと得体の知れなさに悩まされながら
必死に生きてきた
その姿が人を感動させたこともたくさんあった

いま君はどんな気持ちでいるのかな
目の前にいるのに分からない
二枚の写真の隙間が
私たちを見守っている

窓の外の寒い街並の上空では
無数の星が私たちを見守っている

2012年12月28日金曜日

フェダーの部分だけをはずして

マイクロホンミキサーのフェダーの部分だけをはずして仕舞おうとしていたので
私は文句を言った
そこまで分解すると次回使うときにあちこちを探し回って組み立てなければならない
石庭を通って機材を運び入れている連中は
若い割には皆達者な仕事師ではあるが
たまに意味不明の行動をとる

和風の平屋建築の奥に機材室があり
出張の仕事を終えるとそこに格納することになる

私はその会社の社長をしているが仕舞うことにかけては
右に出るものがいないと自負するほど
手際よく美しく仕舞う

番頭に当たる男はスタッフの中では唯一私より年上の技術者だ
不器用で粗相が絶えないのであまり信望がないが
創業時からの大事な人間なので
悪い見本としながらも重用している

彼には6才の息子がいる

私は高校時代
足を怪我して運動会に出られなかった苦い思い出がある
またほとんど出席しなかった幾つかの授業の教科書を紛失し
単位取得に必要な時間数も計算できないでいた
中には必修科目もあり
卒業も危ぶまれた

石庭は先祖から受け継いだものだが
先祖の影はない
私は小さいころから当主として
この庭と家を守ってきた
父は南米にばかり行き通しで
母は大人しい心配性の女性だったので
ほぼ母屋のリビングとキッチンと寝室で暮らし
仕事にはタッチしなかった

その日
私は期限が来て会社を辞めることになっていた
だが
いつもの同じように
撤収してきた機材が長閑な庭を通って
機材室に運ばれていた
やがて機材室に大きな錠前が掛けられた

縁側に穏やかな日差しが当たっている
猫が鈴を鳴らした
青空の向こうに熱線を放つ爆弾が落ちたのはその時だった

2012年12月27日木曜日

もっていても

もっている人

もっていない人

 

もてる人

もてない人

 

もてなくもない人

もてなくもなくない人

 

もてていなくもない人

もてていなくもなくない人

 

もってくる人

もっていく人

もってこなくもない人

もってこなくもなくもない人

 

もたれている人

もたれていない人

 

もたれていっていない人

もたれていかないでいる人

 

もっているのかいないのか

もっていないのかいるのか

もっているとどうか

もっていないとどうか

もたれてもっていない

もれなくもたれていて

もっていない人

 

もっていない人より

もっている人がいいですか

 

どちらでもいいです

2012年12月26日水曜日

父の署名

死んだあとも
くっきりと在り続ける父の署名は
わだかまりを支えたまま
時の流れを渡って行く

はっきりしないことだらけの世の中を
いつ知ったのか
同じ通学路を何度も歩くうちに
大事なことは結論ではなく過程だと
いつから訳知り顔でいられたのか

冷たい風の後に何がやってくるのかを
予定表に書き込んで
未来の予定も書き込んで
オルゴールのように人生を奏でる

署名は歌わず
世の矛盾の訳を理解せず
佇んでいる

私は誰かに詫びたい気分になり
ペンを手に取るが
名前さえ書く勇気がなく
検索窓に名前を打ち込んで
結果と対峙しない理由を探し始める

2012年12月25日火曜日

それが私の人生さ

隠すことに夢中になって
大事なことは後回し
それが私の人生さ

真剣勝負はなるべく避けて
誤魔化しやりくりしてばかり
それが私の人生さ

気づいたときには手遅れで
それでもそれも知らんぷり
それが私の人生さ

それが私の
つまらぬ人生さ

2012年12月24日月曜日

吹きだまりの星

吹きだまりでやさぐれた心を自ら癒そうとして
煙草に火をつけた
赤い火の玉を燃やし煙を纏う君
クリスマスの音楽と騒ぎ声で溢れるあたりに
人気がなくなったら星屑でも拾いに行ってみるかと君は
頭の端っこで思っているが
疲れに襲われたらいつものように
朝まで夢の中をさまようことになると知っている

幸せの記号がどんなものか知らないまま
それはいつか引っ越してきたお嬢さんが首につけていた
あの光るナニのようなものかと思っていたこともあったが
幸せを掴み損ねた脱落者とつるむようになり
幸せがどんなものなのか考えるセンスも
ヒントさえも忘れてしまった
ご縁がなかったということでごめんなさい
と世界中の天使や神様や悪魔にも言われたような気がしていた

クリスマスツリーは
よく燃えるのかな
飾りをいっぱいつけた巨木はさぞかしよく燃えて
山裾の廃墟の低い窓からもよく見えることだろう

寒さがどんどん増してくるのがわかる
煙はまだその辺を漂っているが
こんな夜に猫は喧嘩して唸っている
沈黙がこわいわけじゃあるまいに

壁の中が透けてみえるのは
マッチ売りの少女の話
あれは本当は娼婦の話だとどこかのバカが言っていた
あの子は幸せになったのか憶えていない
多分なっていないだろう
なっていたとしてもすぐに終わっただろう

人が幸せを感じるのは他人よりマシだと感じた時
あるいは諦めがついた時
あるいはどうでもよくなったとき

吹きだまりの君は煙草を投げ捨てて空中で
スニーカーで蹴り上げた
赤い流れ星に気づいたものはいなかった

風を光に変えます

風を光に変えます
光を言葉に変えます
言葉を風に変えます

ケーキはいかがでしょう 2

2012年12月23日日曜日

自転車があったなら


私は客なのだが成り行き上 床を掃除している

昨日までは社長をやっていた

店員より私のほうが上手いだろう

線路際の食堂は冬には寒々とするほど全面ガラス戸で囲われていて

電車が通るたびに長閑にがたがたいっている

さっきまで私は秘密の女と石段の下の踏み切りのところで

いちゃついていた

秘書に知られたら彼女がかわいそうだと気もそぞろに

その落ち着きのなさに久々の新鮮な快楽を得て

 

しかしこの汚れやすい床は

いくら掃除してもきれいにならない

まるでそれが狙いであるかのように

油汚れを永遠に引きずり回すようだ

それでも

私は掃除が上手だ

 

巷では安部政権が発足するというが

その稼働率が四割ほどになったとき

私の口の中で

液晶表示装置の白い文字が

16ドットのゴシック体で

文字をスクロール表示することになっている

 

八又(やつまた)さんとできちゃった

私の中はそのニュースで持ちきりで

すごく忙しいから

夕方になるのも忘れて床をしごいている

自転車があったなら

すこしは

はかどったかも知れない

ケーキはいかがでしょう

2012年12月22日土曜日

望み

秘密の人ごみ
やわらかな路
暗い気持ちには
居留守をつかい
知らん顔

あったかいブーツを履き
近場へトリップ
あのこはストリートダンサーを
振ったばかり

群馬県の家から
東中野まで
体力勝負で通い
スレンダーな体に
お尻の上までの長い髪を
なびかせて
香りを振りまく

許されるなら
土星の影で
すべてを奪い確かめたい
彼女が何をしたいのかを

2012年12月21日金曜日

20121222

親切そうな男の人が
お金の振込先を教えてくれる
そしてお待たせしたら悪いからと
預かり証を用意して
あとは自分がやるから
もう帰っていいという

小雪が昼下がりの郊外の街の
ビルの谷間に舞い降りる

駅ビルにはちょっと値段が高めの
この国の何処に行ってもある
安心感のあるお店が連なり
客を誘い込んでいる

親切そうな男の人は
預かり証を渡して
さあお帰りくださいと
笑顔で挨拶する

本社は彼の人柄とは関係なく
別のものと繋がっていて
人々の間に根を張って
養分を取り入れている

ニュースでは
戦地で死んで行った
ジャーナリストの特集が流されている
昨日は傭兵のアルバイトの暴露話の番組が流されたばかりだ

グラッとまた震度3の地震

2012年12月20日木曜日

思い出は整理しなくていい

思い出は整理しなくていい
カバンを振り回して
好きなあいつも踏み越えて行け

2012年12月19日水曜日

マツザキヨシユキ

私の名前には
いつも雪が降っている
松の木のこずえに
気障に積もった雪が
私を励ましてくれる

「よし!」と
元気いい声を出して

2012年12月18日火曜日

寒い街並みの向こうに

寒い街並みの向こうに海がある
風にヨットがきしむ
夏の青い海がある

窓辺に立って
私は背後に
ポットのお湯が滾る音を聞いている

山の方角に日が落ちる
明日の朝は爽やかに晴れる気がして

2012年12月17日月曜日

曲がりかどの向こうで

寝入りばなの目覚め際
小鳥のさえずりを聴いたような気がして
陽だまりの中にこころを移してみると
そこに
やはりあなたが後ろ向きで座っていた

胸騒ぎがして近寄り覗き込んでみると
なんのことはない
あなたは独り遊びに興じていて
他人の心配などはどこ吹く風

その独り遊びは
バリアで自分を覆い
外の声は聴こえないらしい

なにか寂しい事件でもあったのだろうか
しゃぼん玉のように疑問は天へとのぼり
青空の震えのせいで
虹を現しては破裂する

そのとき
私の心の中で
音もなく破裂したものは
何だ



----今月誕生日のひとに----

2012年12月16日日曜日

素直に生きていけばいいと

自分のよさに気づける人は
素直に生きていけばいいと
神様から選ばれた人

神様から選ばれても
そのことを信じないでいると
幸せになれない

幸せになれないまま
悩み続けて
ある日やっと素直に生き始める

というのが
婉曲に表現した
私の人生です

私というのは
あなたのことであり
筆者は神様の家来として
これをあなたに伝えるため
このような方法で
ここに書いています

2012年12月15日土曜日

パズル

そこには
日本語のパズルがあって
それをせっせとならべて
ぼくは
たまにうれしくなる

そのパズルを
だれがくれたのか
ぼくはうすうす
気づいているけれど

それをみんなに知らせるのは
なんだか
はしたないことのように思えて

だから
ぼくは黙って
パズルのかけらをただ選びつづける
パズルはしょっちゅう完成するが
決まった答えはないので
いつまでも
やめられない
それに
パズルはどんどん増えていく

その一方
磨り減ってなくなって行くパズルもある

いつのまにか
たくさんのパズルを
ぼくはもっている

詩集のようなパズル
お伽噺のようなパズルもある

ぼくは
自分のパズルも作っている
いつから作りはじめたのだろう

無数の星が
パズルの上でまわって
ぼくは消えていく




きょう、12月15日は、谷川俊太郎さんの誕生日です。

2012年12月14日金曜日

素敵なおじいちゃん

素敵なおじいちゃん
愉快で
おもしろくて
ちょっとだけひねくれていて
人を驚ろかすのが好き

一人っ子の風体を後姿に感じさせながら
わき目も振らず何かに打ち込む
それはいつからの癖?

今までしてきた仕事が
おじいちゃんの信念を裏打ちして
つよく押し出す

おじいちゃんが遠慮なく言うことが
世の中を楽しませることだと感じるから
無用な遠慮もしなければ
させないようにも気を遣う

長い間
いろんなところにでかけて仕事をしてきたから
いまや世界一の物知りだと言っても
否定する人はいない

おじいちゃんは
新しいものを作っては惜しげもなく人々に見せる

おじいちゃんがした仕事は
世界中に広がり
たくさんの人を喜ばせた
そのせいで
おじいちゃんは
たくさんの人から愛されている

おじいちゃんは
年をとった
死ぬのが楽しみだという
おじいちゃんにとっても
死は初体験のことだろうから

その新しい経験が
気分よく
できますように

みんなが願っています
誕生日の日に
あなたのことを目蓋に思い浮かべながら




12月15日は谷川俊太郎さんの誕生日です

 毎年、誕生日のお祝いのつもりで詩を書いています マツザキヨシユキ

 去年の詩はこちらです↓
http://miraisousaku.blogspot.jp/2011/12/blog-post_14.html?spref=twv

2012年12月13日木曜日

雪解けを待つ

私の庭は雪に埋まっている
その下で放射性物質が
身の振り方を考えている

私はあなたの下で
身の振り方を考えている

なにもかも
あきらめて
なにもかも
新しく望む

私は私の庭で
雪解けを待つ

2012年12月12日水曜日

花は立ち止まる

花は立ち止まる
私の前で

世間の風を受けながら闊歩していたけれど
百人の人と
幾千の事象に臨んできたけれど

花は迷いもなく立ち止まる
振り返ることもせず
昨日までの計算高さも忘れて

花は立ち止まって
黙り
凛と立って
無言で視線を私に向けてくる

花を前にした私は
花の来し方行く末を想った
だかそれは
ほんの一瞬のことだった

私は
私の人生を受け入れて生きることに
集中しなければならなかったから
季節の風に身を任せて
花や樹や草や生き物や宇宙の自然を
受け入れて
ただ
なすべきことをしなければならなかったから

2012年12月11日火曜日

細い腕

細い腕が畑に埋まっている
畑から畑が腕伝いに上がってくる
畑と地上はやがて混ざり合い
入れ替わる
私を植えようと企んでいるのは
私の腕だ
だが腕は既に脳みそを混ぜながら
夕飯の用意をしているので
大根は自ら細く切られなければならない
まな板が水と混ざり合い
包丁は既に鍋の中で
味噌と入れ替わっているので
私はあなたのワンピースの袖を掴んで
竈にくべて
火を起こさなければならない
料理がそれを待っている
風呂が先か夕飯が先か
あるいは有る岩がさきか
後片付けが先か
細い腕は一本
大事な些事が掛けられているので
油断できない
油揚げを揚げるために
火を起こさなければならない
細い腕は腕まくりして
お尻とは区別が必要だ
トイレにいくときに
廊下が便器と入れ替わらないためにも

2012年12月10日月曜日

淀んだ風

あのとき殴られた左の頬
長い年月が経ち
いま
殴って欲しい右の頬

あのひとがなぜ殴ったのかは
いまよりも
あのときの自分の方が
きちんとよく知っていた

長いものに巻かれ
夢を忘れることさえ正当化することを覚えた私に
あのときの
あのひとのことはわからない

いま
子どもたちは
殴ってさえもらえない
大人になってから頬に
淀んだ風が中るだけだろう

2012年12月9日日曜日

会ったことのないあの人

会ったことのないあの人だけど
気になる 気になる
会ったことのない人は
私に語りかけてくる
やさしく 激しく

会ったことのない人は
いつまでも
そのままでいるとは限らない
会ったことのない人の
ことばかり 考える
夜に 朝に いつの間にか

会ったことのない人が
私に語りかけてくる
昨日も 今日も 明日もきっと

会ったことのない人は
かけがえがない
あの人は
私の大事な人
いつから?  どうして?

気まずくても 楽しくても
距離感もわからずに
肌のぬくもりも知らぬまま
寒い夜も
暖かい部屋に
一緒にいる

2012年12月8日土曜日

中心のこころ

体にピンを刺すと
痛いけれど
どこが中心かが
わかってくる

ピンを刺した場所と
心が通信していると
そのことをここに書いている自分が
主張し始める

胸に手を当てても
そこに心の気配はしない

頭の中から
心はここにあると
信号が発せられ
また同じ場所に戻ってくる

心にピンを刺すと
そこから血が出て
辺りを浸す

血は乾いて
かぴかぴになり
心を守ろうとする

私は裸の心に
ぶかぶかの服を着せて
外に連れ出そうとする

パンツが落ちると
心は
中心を隠そうとして
心の中心の中心があることに
みんなは気づいてしまう

2012年12月7日金曜日

ネガディブソングス

この世には
上手くいかないことばかり
100回死んでも
まだ足りぬ
あの世にも
上手くいかないことばかり

毎日は
苦しいことの繰り返し
努力をしても
抜けられぬ
いつまでも
苦しい道が続くだけ

あの人は
きょうも恨んでいるばかり
赦(ゆる)しなんぞは
ありゃしない
あの人は
恨みと愚痴で忙しい

その愛は
いつまでたっても後ろ向き
愛しい人を
苦しめる
その愛は
身勝手 意地悪 隙(すき)だらけ


2012年12月6日木曜日

未来のこども

あしたはなにするの?
あしたは今日と同じこと
あさってはなにするの?
あさっては先週と同じこと

先月はなにしてたの?
先月は去年と同じこと
来年はなにするの?
来年はきのうと同じこと

そうして百年目の満月を
未来のこどもが眺めてる

2012年12月5日水曜日

おととしの今日書いた詩

プレゼント

 
2010/12/05

冬の暖かい日差しの中で
夢を見たわ

どこからが夢で
どこまでが空想だったか
わからないの

冬の街を雨が通りすぎ
珍しく虹が掛かったの
そして
いつまでも消えずにいた

白いカーテンの揺れる部屋で
あなたは風がいいねと言って
ほほえみかけてくれた
私は
そう?
とわざとそっけなくした

それからあなたに
プレゼントの箱を手渡したわ
あなたは私の肩を抱き寄せて
いつもの挨拶のキスをした

夜がきて
朝がきて
沢山仕事をした
友達とお酒を飲み
旅行にも行った
ネイルも何度も塗りかさね
それと同じくらい嘘もついた

気づくと
いつもの場所の
古びた椅子にすわっていて
目覚めていたけれど
いつ
眼をあけたのか
もう忘れていたの

しのきすとあのき

けっとんぴー
すきりあふ あぁーまり
きりるまたべ しれそこ

ろぬかせらのさしくみち
しいわありこみそつれいのち

よいこはり はりせしずみちと
くるしいかずごけらくぱく  ぬわいらせす

しにら りけん すうほたろつろけ
みくならたぬふゆうみしれと

けっとんぴー
たむけめそうあま しのて
けりししまいの まちあかり
ぬと やちくそさへ しらまたほ

けっとんぴー
ていてすらりくあ ずんとこし

2012年12月4日火曜日

円形の駐車場

中腹に円形の駐車場があり
自殺者がよく訪れる
やや下にある砂利が敷き詰められている
広大な四角い駐車場は
開業以来満車になったことがない

人々が駐車場を訪れる理由は
四角い駐車場の国道側にできた施設を
訪れるためだが
フェスティバルが行われる日などは
誘導員が数百名も出て
駐車スペースに車を導いている

円形の駐車場への道は
行き違えないほど狭く
看板も立っていない
到着すると外周の道を回りながら
駐車スペースを探すことになるが
その道沿いにあるスペースは限られていて
13台停まるのがやっとだ
この駐車場には13台しか停まれない

ある夜
彼がやってきたときには既に6台が停まっていた
彼は外周を回りながら停車位置を選ぼうとしていた

駐車位置は円形に配置されているので
その内側には駐車できず
ただの芝生の広場になっている
6時の方向から入り右回りにぬ12を過ぎ
5時の位置に来たとき
1時の方向の車の中に母と子がいるのが視えた
母は子供と無理心中しようとしていたが
子供はビー玉が一つ床に落ちて見つからなくなったと
シートの下をしきりに覗き込んでいた

6時の方向の車には
やはり別の母と子が乗っていたが
この母は
子供を刺し殺すタイミングを計っていた
刺し殺した後
車ごと置き去りにして
逃げ帰ろうと考えていた

彼は円周をもう一周して
4時の位置に車を停めた

死へ向かう密度がこれほど高い場所に来たのは
初めてだった

下の駐車場は
きのうの雨でぬかるんでいる
ここは
木の上の月の景色が見渡せる場所
誰も円の中心へと入っていくことはない
一握りの人同士ががにらみあい
その行状を見届けられる唯一の場所

2012年12月3日月曜日

そわそわしちゃう

そわそわしちゃう
やさしくてすき

たったかはしる
たのしくてすき

じっとりみてる
いろけがあるね

くっきりはなす
わたしはできぬ

しらじらあける
よあけはきれい

しんしんひえる
さむざむこごえ

あなたがいれば
ぬくぬくゆるむ

いないとこまる
そわそわしちゃう


2012年12月2日日曜日

甘えん坊さんの巨塔

甘えん坊さん
彼女はたまに自分の言っていることがわからない
かきくけこ

口をついて出た言葉の意味を理解するまえに
次の言葉を発してしまうから
おまけに相手がややこしいことや
どうでもいいことを
長ったらしく語りかけてくるから

パニックだ
さしすせそ
差し詰めすし詰めだ

白いニットの胸の膨らみの前で
手を合わせ
体を揺すりながら
眼は焦点を結ばない

小さな噴水から
ちょろちょろと
白い水が漏れる

四つ葉の残り一枚
バターケースのなかの
少し残ったバターが
味方だよ

探せばほかにも!
浦島太郎の玉手箱の中
まみむめも
マリモの中心部
彼女の中心部で
息づいている
脳みそ色の巨塔

2012年12月1日土曜日

あたたかい私信

いま、山手線で向かっています。
あと、三十分くらいです。
おでんは食べないでください。
昨日はごめんね。
殺したのは、あなたじゃなく私かもね。
反省しました。
最近、ちょっと行き違いが多いけど、これから良くなると思っています。

ミーナにエサあげましたか。
共食いする夢みちゃいました。

月がきれいだね。
明日は、郡山行くよ。
朝、東京駅で下田さんと待ち合わせした。

いいポスター、できるといいな。

じゃ^ - ^