2013年1月31日木曜日

くま

くま
くみくみくみくみ
くみひもくん
くし
くさくさ
くしやき
やきとりさん
さざんかくまのみ
なつみかん

雷雨がやってきて

友だちはいませんから
お線香は買わないでください
芋きんつばがすきです
台風の日に
串焼きをたべます
柱時計に手紙を隠しました
道のコジキの先生が
ロウ石で方程式を書いていました
雷雨がやってきて
みんな濡れました
ささやかなよろこびをささやくひと
ささくれを
さすって
さめざめなくひと
ささえあって
さざえをたべて

さわやかなひとが

さわやかなひとが
さわやかなうたをうたう
さわやかなえがおと
さわやかなこえで

さわやかになりたいひとは
さわやかになれます

百人一首

あと百回死ぬよ
あと20時間分死ぬ
あと百回死ぬ
あと一生分を百回死ぬ
足りないときは
足を切ったところに下駄を履かせて
飛び降り自殺する
だから死ぬ
あと百回死ぬ
一年分以上
人並以上百人分以上
百人一首読みながら
帰らぬ人となる

黒板消しで消されるんだ

百回死ぬよ
百回死ぬと言うんだ
99回済ましたよ
あと一回で終わる
終わると消去されるんだ
黒板消しで消されるんだ

ぼくは首吊って苦しい

ぼくは首吊って苦しい
あの人は
足攣って目を覚ます
ぼくは死に逃避して楽になり
あの人は逃避せずに
頭皮を磨く

ぼくは息をするのを忘れ
あの人は嫌な自分を圧縮する

ぼくの夜は一人ぼっち
あの人も夜は一人ぼっち

傍観者の谷

彼女の決め台詞は
用のない人はなにもわからないでしょ

彼女はあまり自分を振り返らない
目の前に有るものにいつも興味がある

仲のいい友だちたちが困り顔で見ているのは
彼女はオーラを発していて
どう手をつけららいいかわからないからだ
彼女自身にもそうだった

だからいつでも
あの辺りは傍観者だらけだと
噂されている

2013年1月30日水曜日

おやすみ カリーサーモン

僕はカリーサーモン
カレーと鮭が大好きだから
友だちはそう呼ぶ

面白いあだ名だから
僕も自分をカリーサーモンと呼ぶ

ああ
なんてカレーはおいしいんだ
サーモンはありがたいんだ
一緒に食べることは少ないが
一緒に食べてもいいだろう

一年365日
毎日どちらかを食べていたい
味付けやトッピングは変化をつけて
いつも買い置きもして
カノジョができたら一緒に好きになって
この道を究めるんだ

僕はカリーサーモン
でも
食べられるほうも
カレーとサーモン
そのうち僕が食べられちゃってもいいかもね

きょうもサーモン色に日が暮れて
カレー色のパジャマで眠る
明日のことを夢見ながら

おやすみ
カリーサーモン

2013年1月29日火曜日

歌うように

まっすぐな
あの道を
駆け上がって
空の向こう

聞いている
母の声
歌うように
リズム合わせ

話している
だれかさん
同じ話
飽きないで

咲いている
あかい花
いつか見た
あの笑顔

咲いている
黄色い花
ふる里の
あの笑顔

2013年1月28日月曜日

この町で

小さなおばあちゃん
あめ玉くれた
お礼だっ て照れながら
ポケットをまさぐって
あめ玉を
二つ 僕にくれた

ありがとう
おばあちゃん
いつかまた会えるかな
懐かしいこの町で

2013年1月27日日曜日

一枚の花びらを

一枚の花びらを
日差しに透かしてみる
それはいつかあなたと見た
朝焼けの色

一枚の花びらを
指先に置いてみる
それは生まれたばかりのあの子の
こわれそうな指先

一枚の花びらを
唇に当ててみる
それは小さかった私の
あこがれの香り

一枚の花びらを
あの人にさしだしてみる
それは言えなかったことば
伝えたかった言葉

2013年1月26日土曜日

辞めたいのなら辞めていいのだよ

辞めたいのなら辞めていいのだよ
カウンターでトロピカルドリンクを出すこの会社は
たまにあたたかさがなくなる
カウンターは会社の奥にあって昔そこはカフェだった
竹口商店といったのだ

今君と面接をしているこの場所は交番だったんだよ

引き止められると思っていた君が
不意をつかれている間に
社長はもう出て行ってしまった

会社では勝手気ままなプロジェクトがたくさん動いている
誰が何をやっているのか把握している者はいないんじゃないかな

社長が路上で伊豆に行くという社員たちを見送っている時
小さな車に乗った
谷川俊太郎が手で顔を隠しながらやってきて
その様子を見ている
誰かに用があるのだろう

社長が7つある潰れた段ボールの中から
詩人に渡すべきものはないかと
探しているが見つかる気配はない

夜空を流れる雲の下で
人々は玉の上に乗っていることを忘れて
器用な技を競ううとしている

既に落ちてあきらめかけた人たちは
どこかに寄り集まって愚痴を交わしている

いつ死んでも誰かが棺桶を用意してくれるだろう





*この詩は作者がみずから、生前、音声認識アプリによって語り下ろし、記録したものです。

2013年1月25日金曜日

空に沈む日の

黄色い鳥が飛んでこないかな
青い鳥がいつも思っていたら
いつのまにか緑色の鳥になってしまいました



こんな醜い僕は
生きていく価値があるのだろうか
鏡なんか見なくても分かっている
たまに楽しい気持ちに覆われることもあるけれど
心は沼の底にくくられていて
いつも日の目をみない

ひねくれた性格が
自分でも思わぬことをして
言い訳がたたない

ただ
好きなものはある
好きなものの前で私は
かちこちに凍ってしまう

夕闇の向こうから
暗い星が手招きして
すべてをうやむやにせよと
働きかけてくる

2013年1月24日木曜日

ジェラなのね

ジェラなのね
ジェラなのよ
あなたが別の女に抱かれて
ジェラードなのよ
ジェラードなのね
お口でピチュピチュして
ジュース飲むのね
ジュース飲むのよ
目を瞑っているのは
ジュラ紀からのならわしなのよ
ジュラ紀からのならわしなのね
一日は短いね
ジャニーズ観て居間にいるのね
ジャニーズ観て居間にいるのよ
おやすみなさい
ジャーニーなのよ
ジャーニーなのね
BGMはジャニスイアンなのね
いいえ
ジャクソンなのよ
マイケルジャクソンなのよ

2013年1月23日水曜日

福島の花

つかれてねむる
なにか夢みてる
たのしいゆめ
しあわせがあふれる

山が見下ろす
小川のささやき
雪がかくまって
夜道を明るくする

冷たい風が
生ぬるいことを
正して
けがれたものをきれいに
しようとしている

気苦労のないつくしが
しなって
おでこをはじく
だめだよと

すくいはさしのべられたの
疲れたこころに

目覚めると
咲いていた花
まぶたをノックしたのは
あなたですか?

2013年1月22日火曜日

雪の終わり

雪が降っている
絶え間なく降っている
だか真実は
雪は降らされている
黙り込んだ人の心の中で生まれた
硬い雲が弾けて
世界を冷やし痛みをやわらげようとして
降らされているのだ

雪を降らす者の姿を見た者はいないが
寂しい人々によって語られてはいるが

雪は降らされ
積もらされている
その終わりは未だに計り知れない
その始まりは過去のことだが
その終わりの姿を過去に探す者もいるから

2013年1月21日月曜日

匿名希望のその訳は
特命刑事に追われてる

朝飯前の屁の河童
君の瞳は人見知り

2013年1月20日日曜日

僕が詩を書くと

僕が詩を書くと誰かがコメントをつけて
詩を完成させてくれる
そういう詩は決まって僕が一人書いたものよりいい

そのうち
僕が詩を書かなくても詩がが完成するかもしれないね
と思う

僕は真面目に詩を書いて
誰かがコメントをつける
すると詩は完成し
それを読んでまた
僕は詩を書いて
誰かがコメントをつける

果てしのない行為のように感じられるが
いつか僕は詩が書けなくなる
その時どんなコメントが書かれるだろうか
そして誰が詩を書き始めるだろうか

2013年1月19日土曜日

9階のコピー機

9階にお化けがやってくる
9階のコピーは壊れている
1階でコピー機の会社の営業マンとサービスマンが
寛いで喋っている
そこは昼休みの食堂だ
だが上の階の夜の会社にお化けがやってくる
ヘアピンカーブをいくつも越えて登って降りてやってくる
お化けに悪魔が宿る
胸のドキドキが止まらない
体中の関節が悲鳴をあげている
体の中に筒が入っている
タケノコの皮のように体がむける
残業中の社長は暗がりで怯えて
発狂寸前だ
救いがどこにあるのか探す気にもならない
過ぎ去るのを祈るのみ

2013年1月18日金曜日

詩人のしりとり


ちくわぶ
ぶんどき
きちがい
いしがま
まめがし
しょちしつ
つりかわ
わそう
うろ
ろう
うりざねがお
おくぶたえ
えきちょう
うまのり
りんかい
いずりょこう
うつみみどり
りきてっくす
すしねた
たにし
しめ
めんこ
こうくり
りかーしょっぷ
ぷりんさんでー
でーもんこぐれ
れすとはうす
すしず
ずしまりーな
なきすな
なまり
りんぼうだんす
すーつけーす
すかんぴ
ぴろしき
きじむなー
なかのく
くく
くま
まくらばなし
しきい
いきしに
にしき
きし
しき
きく
くし
しみ
みき
きみ
みこし
しし
しーずんおふ
ふすま
まいうー
うす
すり
りみっくす
すらっくす
すしづめ
めいく
くつわむし
しすてむおぺれーたー
たぬきおやじ
じんちゅうみまい
いりこだし
しり
りし
しし
しか
かし
しじん

2013年1月17日木曜日

寒い風が

寒い風は君に何を語る
寒い風に君は何を祈る
寒い風が春を運び来るか
寒い風はただ吹き荒れるのみ

寒い風は君に何を語る
寒い風に君は何を祈る
寒い風はただ吹きゆくのみ
寒い風は心に灯を点すのみ

寒い心に君は何を告げる
寒い風が寒い心と触れ合い
友だちだと自覚する

2013年1月16日水曜日

寝心地が悪いのは・・・


きょうの風は大丈夫です
海で生まれ波を蹴り砂浜と森を抜け
雪の積もった屋根を越えて
やってきましたが
怪しいものには触らなかった

顔という丸い大地にきて
そのカラダのなかにも
分かれて入っていった

少女は産毛をふるわせて
何かをしていた

きのうの風は
だめでした
悪いものを含んでいた
怪しいものに触ってしまった

風は素直だから
そのうえ
気まぐれ風まかせだから
気づいていない

運んでは行けないものがあると

人は風のせいにして
風の強い夜には
寝心地が悪い

2013年1月15日火曜日

足は長い

足が長過ぎて邪魔なので
切ってくれないかと医者に相談したら
バカもの、
長くて何の不自由があるか、
短くて伸ばしてほしいと言って来る者はあるが、
バカもの、
痴れ者、
アホンダラ、
できない、
やらない、
あっかんべー、
と言われてしまったので
長い足を竹馬のように互い違いに前に出して
地下鉄に乗って家へ帰った

とんだ無駄足だった

足は短い


足は短い
長くはならない
あきらめなさいと
先輩が言う

胴より足は短い
僕は背の低い少年より
短い足を付けている

曇り空の凧を見上げて
あの足より短い と
嘆かわしくなる

2013年1月14日月曜日

道を湿らせて

川沿いの道を歩いた
本社の秘書たちは思い思いに
愛しい人を待っていた

社長は人間が
空き缶をかぶったようなものだ

空き缶の中の
剥かれたトマトは
震えながら恋人の体内に入ることを
夢みている

見知らぬ発情した男と
川沿いですれ違い様にガキーンと視線がぶつかった女は
カワラヒワの背中の水はけに
嫉妬しているが
互いに欲する男の前では
すぐさましっとりする

そして
川沿いの乾いた道を
湿らせて帰っていく

2013年1月13日日曜日

寂しい私を

沈んだ太陽を追いかけて
遠くの空に鳥の影が消えていきました
きょうの空は
いつかみたあの空とつながっていて
寂しい私を手招きします
過去は私の味方でしょうか

密かに隠しておくつもりでいて
そのことさえ忘れてしまった宝物が
今もどこかで光り
うずいているのでしょうか

2013年1月12日土曜日

僕が憶えていることを

僕が憶えていることを
母は憶えていない
母が忘れた辛いことだけ
僕も忘れてしまおう

父がやっていたことを
僕は斜めにみていた
僕がやったことを
父はいつもまっすぐみていた

愛する人の笑顔を
僕は大切にしようとした
僕を愛する人は
僕のすべてを守ろうとした

2013年1月11日金曜日

ひとりぼっちの命

ひとり
ひと ひとり
ひとりで生まれ
ひとりで死んでゆく
生きている時に
抱擁し合ったあのひとも
ひとりで死んでゆく
命はこの世の中で徘徊しているだけ

だれも死の門に入ることはできない
その門の向こうには
死が蹲って夢を見ている
ひとはいない
命も入ることはできない

私は生きて
いつか死ぬ
だが死の門に入るのは
私の中の死の部分だけ
それは影のようなもの
体は燃やされ土になっても
命は残り彷徨
死だけが他人事だ

いつか出会った他の命に
すまないと泣き崩れて詫びたくても
昔の記憶を命は辿れないから
もうなかったことにされてしまう

死は身じろぎもしない
私が寝返りをうっているあいだも
息さえしていないのだから

2013年1月10日木曜日

中身は何が入っているの?

中身は何が入っているの?
からから音がするのはどうして?
難しい事ばっかりいっていないで
ライオンの首に縄をつけてきなさい

雪が降る日にライオンは
気が狂って暴れだし
こんなはずじゃなかったと嘆いてる

ニトリにいって

ニトリにいって
ヘチマを買った
井戸端会議で
にんまり笑う
変な態度の
言い訳は

ノリマキの中
具としていれて
チキンも足して
菜の花もいれ
おがくず入れて
こんちくしょう

2013年1月9日水曜日

なよなよするあなたを

なよなよするあなたを
骨が支えている
皮膚の表面は熱を帯びて
水気を空中に放っている

怒った時のあなたのは
いつもの唄をうたう
白い喉に触ると
モーターの振動が伝ってくる

今夜あなたは
すべての衣服を脱ぎ捨てたあと
お湯に浸かり
自分の肌を撫でて水の玉を弾く

なりふりかまわず
オトナのいやらしさを攻撃し
氷のように熱くなり溶けてゆく

2013年1月8日火曜日

何ももっていないその子

何ももっていないその子に敵わない
その子は何ももっていないから
もっているぼくには敵わない

何ももっていないその子は
何も捨てない
そして何ももとうとしない

何かをもっているぼくには
その子のことが分からない
何故もたないのか分からない

もっているぼくはまだ何かもとうとして
何ももっていないその子を
もの欲しげに見ている

2013年1月7日月曜日

ひとりじゃない


涙に頬がぬれて
眼を覚ますと
私は毛布に包まって
明るい日差しの中にいた

どんな夢を見ていたのだろう
懐かしい人
やさしい微笑み
大きく手を振って どこへ?

取り残されたの 私は?
置いていかれたの ここに?

小鳥の声がして
子どもが駆け回る声
穏やかな季節の風に
ひとりじゃないと気づいてく

2013年1月6日日曜日

その手があったか

遥々やってくるもの
古い友だち
遠い国の人からの便り
夜汽車
幼い日の思い出


なかなかやってこないもの
吉報
木霊
待ち人
できちゃったと心配したときのアレ
愛想を尽かされた恋人

どちらともいえないもの
苦し紛れの一手
金まみれの人生
くたびれかけた鞄
その手があったかというひらめき
なんにもでませんよと笑う人

2013年1月5日土曜日

あなたが見つけてくれた私の長所は
あなたのもの

私の短所を好きだと言ってくれたあなたが好き

2013年1月4日金曜日

最高に素晴しいステーキ

ステーキにハーブバターを乗せると
最高に素晴しい
ステーキの価値が二倍に上がります
目の前に大好きな人を座らせて食べると最高に気分がいい
ステーキの価値がさらに二倍に上がります
カトラリーが銀製だと最高に優雅な雰囲気になる
ステーキの価値がさらに五千円ほど上がります
野菜やスープや飲み物とバランスよくいただくと美味しい
ステーキの価値がさらに十倍に上がります

元のステーキが二千五百八十円でJAFカードの提示で五パーセント引だった場合
代金はいくら? (10点)

2008年開張小学校

2013年1月3日木曜日

酢飯が、バコーン

すめし
めしますか
よしますか
すしならすきですか
さしずめ
ささずしか
ますずしになさいますか
ずしのすしやになりすまし
やすやすとしのびいり
すりよりすすりなき
すずりをもってノースリーブのすきまスムースにうめ
むすめむせびなきすすかぶり
すすまぬはなし
みみすましてすどおり
すしやは
はやしますか
はやしやははなしかですか
すかんぴ
すっかんぴん
すいちょくに
いかすいスイカップ
システムは破水
スイスイバコーン
水仙推薦


参考作品
詩 未 来 創 作: 召しませ詩

ノリマキトカゲやってきて

ノリマキトカゲやってきて
のりにまかれてねむってる
ねているあいだにくわれたら
かなわないからすぐおきた

エリマキトカゲもやってきて
ノリマキトカゲに恋をした
ふたりはいっしょにのりのなか
恋がやぶれるそのひまで

2013年1月2日水曜日

大地のうえで

底の抜けない大地に
私たちは受け止められている

いくら飛び跳ねようが
寝返りをうとうが
はたまはた乗り物に乗って
走り回ろうが
大地の底は抜けることがない

大地に別れを告げて
エアプレーンに乗って飛び立っても
大地は怒ることなく
またその懐に
私を受け入れてくれる

大地は怒ることがない
人間とは違うから
大地は
くぼんだり盛り上がったりするが
決して立ち去ることはない

木々を揺らし吹く風も
粒子を振りまいて反射する光も
大地には世話になっている
大地は動かずに
そこにいてくれるから

大地から見渡すと
周りには裏切り者ばかりだ
終始動き回りけたたましく騒ぎ立て
熱くなったり冷たくなったり
信用できるものはいない

だからせめて私は
大地にひれ伏して
祈りをささげよう
大地の平安を願い
命のある限りここにいますと

2013年1月1日火曜日

道具の時代

この世には
使い切れないほど多くの種類の道具が
あふれている

それだけでも悩みの種であるのは間違いないのだが
道具同士を組み合わせるとまた別の種類の道具が
できてしまうことがある
道具類は無限への道を歩んでいるといえる

世界は道具で溢れかえり
いきおい私たちは道具に使われ生きていくことになる
すでに一人の生きる道具となって生きているのだ
そのことは道具界をさらに混乱におとしめる
人と道具とのの区別ははどこにあるのか
傍観者たちは答えのない話題で盛り上がる

そして人は人生の暮れ方に
たとえば俳句などを詠んで悦に入ったりするが
17音の組み合わせを自由に操ったと信じることで
自らを慰めているのだろうか
しかしそれが何の解決になるというのか

道具は効率の悪さを解決してくれるというのに
人は非効率の生産に追いつかない
いきおいあまって自分たち自身を効率化してしまったりもする

道具の暴走をもはや誰も止められない
取り締まる側にいた信号機でさえ
いまや効率化の手助けをしている

道具たちは平気で何でも買収する
あの手この手奥の手を使い

かつて地上に君臨した人類の神も
時計のデジタル表示に十万分の一の単位で刻まれてしまい
結果 人はアナログに推し量ることができなくなり
存在の本質が風前の灯となっている

せめてふる里の床の間で
ひび割れ始めた鏡餅を不器用に開くとき
予想不能な大事件を起こしてくださいお母さん

あけましておめでとうございます

 
家の近くの神社にいってみた
行列ができていた
また出直すことにした
 
翌日 また 行って見た
また行列ができていた
用事を済ませてから
また来てみることにした
 
用事を済まして
またやってきた
今度は誰も並んでいなかった
さびしくなって
家へ帰ることにした