リクルートスーツを心に纏い
雑踏を歩く
思いの瓦礫を払いのけ
雑念団子を頬張りながら
この世は
この私に何を求めているのだろう
答えは
どこの窓にも書いていない
私のリクルートスーツは
迷っている
冷たい風を肌に滑らせて
星の光に応答する
靴は路面をとらえているが
私は何に捕らえられれば
いいのだろう
小学校の校舎にいた
あの先生が
生きていたら
教えてくれないだろうか
2012年1月6日金曜日
2012年1月5日木曜日
最後の一枚
その一枚を脱がしてしまいさえすればいいのだ
そうすれば
すべてはうまくいく
それをずっと以前から
待ち構えていたのかもしれない
だが
その一枚はなんと近くて遠いことか
テーブルの向こうの暗がりに
まるで月夜の帆船のように
白い帆を張って誰かが訪れるのを待っているというのに
私の高ぶる感情の波が邪魔して
近づくことができない
生ぬるい風も立ち止まり
見守っているというのに
あれが最後の一枚なのに
立ち往生しているなんて
帆の放つ光の魔力よ
私を導いてくれ
すべての縛りから開放して
あの一枚の布に
手が掛けられるように
2012年1月4日水曜日
小高い山の間を
小高い山の間を
小さな車が走り抜ける
柔らかい大地
こんもりした
緑の森の間を
小さな温泉池の横を
車窓に見ながら
盆地へと降りていく
沼には
ボートも浮かんでいる
雲が天を流れて
長い時間をかけて
見えないほど遠くへ遠ざかっていく
葉先が
雨に濡れるたびに
感じやすくなり
小鳥の羽が生み出す風や
そのさえずりに
センサーと化す
長く美しい橋は細い
そこには川も流れ
鍾乳洞の洞窟もある
まだ未開発の部分も
多く残す
時折花火が上がり
祭りも催される
春の次には
雨の多い季節が訪れる
小さな車が去っていく
だだ一台
また戻ってくると言い残して
小さな車が走り抜ける
柔らかい大地
こんもりした
緑の森の間を
小さな温泉池の横を
車窓に見ながら
盆地へと降りていく
沼には
ボートも浮かんでいる
雲が天を流れて
長い時間をかけて
見えないほど遠くへ遠ざかっていく
葉先が
雨に濡れるたびに
感じやすくなり
小鳥の羽が生み出す風や
そのさえずりに
センサーと化す
長く美しい橋は細い
そこには川も流れ
鍾乳洞の洞窟もある
まだ未開発の部分も
多く残す
時折花火が上がり
祭りも催される
春の次には
雨の多い季節が訪れる
小さな車が去っていく
だだ一台
また戻ってくると言い残して
2012年1月3日火曜日
世界に一つだけじゃない花
毎年咲いては散っていく
花を思うと
私はもう散ったことがあるはずだ
と思う
散ったときは
気づかなかった
また咲こうとしている
今度は
どんな花びらをつけるのだろう
これは悪いくせか
私は私のことで
頭がいっぱいだ
花たちは
みんなそうしている
世界に一つだけの花なんて
意味がない
私はあの花たちと同じように
やり直したいのだ
季節の到来に合わせて
空にこの手を広げたい
風に吹かれても
負けずに笑ってみたい
花を思うと
私はもう散ったことがあるはずだ
と思う
散ったときは
気づかなかった
また咲こうとしている
今度は
どんな花びらをつけるのだろう
これは悪いくせか
私は私のことで
頭がいっぱいだ
花たちは
みんなそうしている
世界に一つだけの花なんて
意味がない
私はあの花たちと同じように
やり直したいのだ
季節の到来に合わせて
空にこの手を広げたい
風に吹かれても
負けずに笑ってみたい
2012年1月2日月曜日
予感
何かの予感が
玄関のドアをノックした
はーい、
ちょっとまっててね
いま開けますから
何かの予感は
待っていた
ドアの前で
小雪に降られながら
私は
慌てて
ドアを開けた
そこにはあなたが
立っていた
白い息を吐いて
私は
あなたの雪を払いながら
どうしたの。
ときいて
部屋の中に誘い入れた。
あなたは部屋の真中に
崩れ込むと
しばらく私の家で
話をしながら
何かを探していた
夜になった
玄関の外に
何かの予感が立っていた
晴れた空に星が見え
予感は⭕⭕に変わろうとしていた
玄関のドアをノックした
はーい、
ちょっとまっててね
いま開けますから
何かの予感は
待っていた
ドアの前で
小雪に降られながら
私は
慌てて
ドアを開けた
そこにはあなたが
立っていた
白い息を吐いて
私は
あなたの雪を払いながら
どうしたの。
ときいて
部屋の中に誘い入れた。
あなたは部屋の真中に
崩れ込むと
しばらく私の家で
話をしながら
何かを探していた
夜になった
玄関の外に
何かの予感が立っていた
晴れた空に星が見え
予感は⭕⭕に変わろうとしていた
2012年1月1日日曜日
関心事
旅先で充電した電池をつないで
メールしてみる
それは
普段と同じかな
受け取った人は
なにか違うものを感じるかな
私の体の中にも
旅先の何かが
充電されているかな
中に溜まった力を使うとき
何か今までにない
素晴らしいことが起きないかな
メールしてみる
それは
普段と同じかな
受け取った人は
なにか違うものを感じるかな
私の体の中にも
旅先の何かが
充電されているかな
中に溜まった力を使うとき
何か今までにない
素晴らしいことが起きないかな
2011年12月31日土曜日
一休みする場所について
くまさんと一緒に
歩いて行こう
うさぎさんはさようなら
遠くには火山が見える
あの煙の先の
雲の下あたりに
綺麗な街がある
そこまで行ったら
一休みしよう
うさぎさんが
いるかな
歩いて行こう
うさぎさんはさようなら
遠くには火山が見える
あの煙の先の
雲の下あたりに
綺麗な街がある
そこまで行ったら
一休みしよう
うさぎさんが
いるかな
2011年12月30日金曜日
2011年12月29日木曜日
間違って愛してしまうあなたへ
クリスマスツリーは
お正月が過ぎたら飾りましょう
お漬物はセブンイレブンで買いましょう
洗濯物はつららの隣に干しましょう
ナッツ類はすぐに食べましょう
手紙は開けずに捨てましょう
サイドボードは真ん中に置きましょう
石にはホイップクリームを塗りましょう
よく来る客は風呂に入れましょう
ナナカマドの影には隠れましょう
引き受けたら大声を出しましょう
月が出たら酒を仕舞いましょう
苦しい時は正面をよく確かめましょう
ルビーを見つけたら手を叩きましょう
よく確かめたら捨てましょう
お正月が過ぎたら飾りましょう
お漬物はセブンイレブンで買いましょう
洗濯物はつららの隣に干しましょう
ナッツ類はすぐに食べましょう
手紙は開けずに捨てましょう
サイドボードは真ん中に置きましょう
石にはホイップクリームを塗りましょう
よく来る客は風呂に入れましょう
ナナカマドの影には隠れましょう
引き受けたら大声を出しましょう
月が出たら酒を仕舞いましょう
苦しい時は正面をよく確かめましょう
ルビーを見つけたら手を叩きましょう
よく確かめたら捨てましょう
組曲はバラバラに並べ変えて聴きましょう
胸を見せたら交代しましょう
線に沿って剥がしたら床に置きましょう
揺れが収まったら潜りましょう
胸を見せたら交代しましょう
線に沿って剥がしたら床に置きましょう
揺れが収まったら潜りましょう
以上が私のアドバイスです
2011年12月28日水曜日
捨てたくない
日本から持ってきた古いパジャマのズボンは破れて色っぽいスカートみたいになった。
靴下の一つは片足に穴が空き、間もなく、もう片方にも穴が空いた。
これらはさよならするものたちだ。
靴下の一つは片足に穴が空き、間もなく、もう片方にも穴が空いた。
これらはさよならするものたちだ。
捨てたほうがいいものが
他にもありそうだが
なかなか捨てられない。
とっておくというのが
私の性格だが
煮えきれない思いも同様に
とっておいてしまう。
断捨離というのが
うらやましい。
やる気がないのに
うらやましい。
でも
少しだけ真似してみたいのだ。
少しは気分が軽くなって
新しいものが見えてくるだろう。
だが、
効能がはっきりしても
性格が邪魔をして
思い切ったことはできないだろう。
人からはよく
思い切ったことをすると言われるが
本人は
自分なりに熟慮の末
おそるおそるやっているだけなのだから。
ところで、
ここ数日は試験勉強ばかりしているが
パジャマと靴下のことが気になっているのも確かだ。
捨てる前に写真を撮ろうと思っているが
そうしたら
彼らは永遠の生命を得ることに
なるのだろうか。
過去に捨てなければならなかったものたちが
永遠という駅で
私に手招きをしている。
登録:
投稿 (Atom)