死んでしまった人はこの世にいない
それを証明することは難しい
それに照明を当てることも困難だ
私は頭の中に死んだ人がいることを知っている
頭の中にいる死んだ人を
生き返らせることは困難だ
消し去ることも難しい
死んだ人と生きている私
死んだあの人から見たら
どちらが生きているのだろう
死んだあの人は時折語りかけてくるが
私があの人の話し相手になっているかどうかは
分からない
またその逆も分からない
線香の火に
夕日が重なって見える
どちらがいま起こっていることなのか
それともそんな考えごとは余分なのか
本筋なのか
私には分からないと私は考えている
2013年2月15日金曜日
2013年2月14日木曜日
これからなにができるだろう
あなたがやってきたことを
あなたはずっとみてきただろう
あなたがやっていくことを
あなたはずっとみていくだろう
いろんなことがあっただろう
いろんなおもいをしただろう
いろんなひとがせめただろう
いろんなひとがたすけただろう
わたしはなにをおもってる
わたしはなにをやるのかな
あなたはなにをおもってる
あなたはなにをやるのかな
あなたとわたしがしりあって
せかいのなにがかわったろう
わたしとあなたがしりあって
せかいでなにがおこるだろう
あなたはずっとみてきただろう
あなたがやっていくことを
あなたはずっとみていくだろう
いろんなことがあっただろう
いろんなおもいをしただろう
いろんなひとがせめただろう
いろんなひとがたすけただろう
わたしはなにをおもってる
わたしはなにをやるのかな
あなたはなにをおもってる
あなたはなにをやるのかな
あなたとわたしがしりあって
せかいのなにがかわったろう
わたしとあなたがしりあって
せかいでなにがおこるだろう
2013年2月13日水曜日
彼女はいつも間に合わない
彼女はいつも間に合わない
締め切りがきても
まだやっている
集中力が高まった表情で
髪を振り乱し湯気を立ててやっている
どうしてもっと早くやらなかったのか
それは言ってはいけない禁句
提出期限は過ぎている
猶予期限ももう過ぎている
でも彼女はやっている
途中経過の報告もせずに
わあわあ言いながらやっている
夏休みの宿題は冬に出した
冬休みの宿題は夏に出した
長距離走は周回遅れでやっとスタート
各種支払いは握りつぶす
彼女は間に合わない
それを見ている彼女のカレシは
自分のことはあきらめて
彼女の脇で応援するばかり
2013年2月12日火曜日
病気になった友だちが
病気になった友だちが
カメラを向けると
景色は味方する
綺麗なところを撮ってくれると
知っているから
友だちは
人に優しいが
人を信じない
自分を信じられないから
でも
いつか
自分を信じ
人も信じたいと願っている
ことばにはしないけど
友だちは
それでも幸せだった
なにも
ごまかす必要がなかったから
池のほとりにたって
カモの背中の水はけを
うっとり眼に入れている
寒い風がくるくる回って
古い思い出をつれてくる
ここにいたはずのない母が
ここで夕暮れに沈んで
父とまどろみを手招きしている
2013年2月11日月曜日
言いたかったこと
残された時間はすくない
よくききなさい
そう言って何も語らねうちに
死んでしまった
目を閉じて訊ねてみる
なにか言いたいことがあったのですか
そう どうでもよいような
そうでもないようなことが
たくさんあった
でも
みんな忘れてしまった
だからー
なにが言いたかったのか
想像してみてくれないか
私は思った
きっと
わがままがいちばん言いたかったのだと
よくききなさい
そう言って何も語らねうちに
死んでしまった
目を閉じて訊ねてみる
なにか言いたいことがあったのですか
そう どうでもよいような
そうでもないようなことが
たくさんあった
でも
みんな忘れてしまった
だからー
なにが言いたかったのか
想像してみてくれないか
私は思った
きっと
わがままがいちばん言いたかったのだと
2013年2月10日日曜日
私はほぼひとりで居る
あなたの前に私は滅多に居たことがない
私はほぼひとりで居る
ほぼひとりで居ると
自分の考えが中心となっていく
その自分は
他人を思いやりたいと思っている
思ってはいるがどうすればいいのか分からない
分からないままに過ごしている
するとやはり自分の考えしか見えてこない
私は思う
「あの人はこう思うだろう」と
あの人はよく私を思い遣ってくれるが
私のことが分かっているのだろうか
訊いてみたいけれど
どう訊いたらいいか分からない
それもあって
きょうも私は
やはりひとりで居る
やはりひとりで居る
2013年2月9日土曜日
Inflame a grumbling to be updated will be
Inflame a grumbling to be updated will be
あっ、いや、
天才バカボンがテレビで放映されている
竹筒に切り花を活けて
蛍光灯の色温度をきにしつつ
Needed to come over
I'm going to each other get you
It wouldn't be good
Wayland theater who took the picture in effect
天才バカボンのパパ
じーっと見ていた
そんなこともですか
Didn't Kosina
あっ、いや、
天才バカボンがテレビで放映されている
竹筒に切り花を活けて
蛍光灯の色温度をきにしつつ
Needed to come over
I'm going to each other get you
It wouldn't be good
Wayland theater who took the picture in effect
天才バカボンのパパ
じーっと見ていた
そんなこともですか
Didn't Kosina
2013年2月8日金曜日
友だちが病気になって
友だちが病気になって
連絡がしづらい
友だちは急に
元気になり
友だちと騒いだりしているから
友だちが病気になって
連絡がしづらい
友だちは急に
入院して
面会謝絶になるから
友だちが病気になって
連絡がしづらい
友だちは急に
やってきて
僕は都合が付けられなかったから
友だちが病気になって
連絡がしづらい
友だちは急に
やさしくなって
どうしたらいいのかわからなくなるから
友だちが病気になって
連絡がしづらい
友だちは急に
恋人のようになって
後ろから抱きつくのを我慢したから
2013年2月7日木曜日
B面の気分
ケーキ工場の駐車場からビートたけしが帰っていく
それを見送る
きょうは著名な作詞家もやってきたのだ
彼はもモグモグと豆菓子を食べながら一人で車を運転してやってきた
踏切と畑の向こうから
ビートたけしをたけし軍団の1人と一緒に見送ったあと
社員が出てきて「社長期待していますよ」って私に言った
きょう聞いたラジオ番組の内容はB面特集だったが
いまそんな気分だ
登録:
投稿 (Atom)