2012年3月3日土曜日

きみというあなた

苦し紛れの言い訳を言って
やってまいりました
来なくてもいいのに
今年もやって参りました

ひな祭りの季節に
決まってやってくるあなた
早咲きか
遅咲きか
はたまた狂い咲きか

桃の香りは
春の恋を誘発し挑発
きみというあなたの
くちびるは桃の色
きみというきみの瞳は
昼間の闇を映して綺麗

時が過ぎゆくのは夢
とどまるのは幻
決着つけましょう
今夜の星が輝くか
それとも夜露に濡れるかで

愛する人がくるくる変わる

たぶんずっと一人の人を愛していると思っていたら
なんだがくるくる変わっているみたい

ところが
なんだかくるくる愛する人が変わると疑念を抱きはじめたら
どうも一人の人をずっと愛しているみたい

あなたから見て私はどうだろう
二人の関係から見て
何がどうなっているのだろう

電気をつけっぱなしにして

お金が158円しかかくなってしまったので
きょうはPASMOで家に帰り着いたら
硬くなった食パンを食べて
眠ることにする

電気をつけっぱなしにして
眠っていいかな

なぜ158円しかないのかというと
友だちの展示会で1470円のネックレスを買い
友だちのカフェで800円のお茶を飲み
夕方に吉野家で定食を食べちゃったから
ステキな土曜日を過ごしたから

クジラの貯金箱

背中から
コインを入れて
お腹に
お金を貯めるんだね

お金は
手で受け取って
懐にしまいたいよね

もしも君が人間なら

2012年3月1日木曜日

理想の人

前向きに善処する人
一流の人
才能があり努力もするひと
効率よく仕事する人
チャンスに恵まれものにする人
挫折をバネにできる人
勇気があり
真実を見つめる人
雨にも負けず風にも負けず
丈夫な体を持っている人
弱い人の立場がわかる人
愚痴を言わず
明るい人

愛する人へ

僕はもうだめかもしれません
電車が来ました
さようなら

比喩の生

電気を消してください
忘れずに
そのように
喩えることができるでしょう

果実

木の梢になにか
引っかかっている
なにかな

手を伸ばして
さわってみよう
コートの下から
もう一本の
手を伸ばして

熱帯魚
熱帯魚
熱帯魚
ウインクしておくれ
溶けさらないで